春日部駅東口徒歩3分

ブラジリアン柔術専門道場 『柳澤柔術』オープン‼︎

お知らせ




6月
19日



予定変更追加する場合があります
ご了承ください。


Instagram post

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

挨拶

初めまして、代表の柳沢友也です。
皆それぞれの伝えるべき物語を持っています。
私もこれまでにさまざまな出来事を乗り越えてきました
すべてが手探りの状態から始まり、試行錯誤しながら経験とスキルを積み、
ここまで信頼と実績を積み重ねることができました。
これからも向上心を忘れずに、新しいチャレンジから多くのことを学んで参ります、押忍。

柳沢のプロフィール
取材を受けた記事です

クラスのご案内


柳澤柔術は春日部と大宮(OOTADOJOBJJ)で活動中です
柳澤柔術所属の方大宮・春日部両方通えます


春日部クラス表

新規の方あるいは今後のクラス選択に迷われている方は、お気軽にご相談ください。
レベルやご希望を考慮して、適切なクラスのご案内をさせていただきます。

大宮(OOTADOJOBJJ内)クラス表
大宮駅徒歩8分アクセスはここから

システム

  • 大人

入会金11,000円
月謝11,000円

大宮、春日部全てのクラスに参加出来ます

  • 親子クラス

入会金6,600円
月謝6,600円
※親子クラスのみ参加可能
親1名、子1名(小学生以下)

  • 初回費用

入会金11,000円+月謝2ヶ月22,000円+スポーツ保険2,000円
合計35,000円


  • ビジター制度

柳澤柔術に出稽古が出来ます
2,000円/1日
5,000円/1週間
15,000円/1ヶ月

家族会員(大人会員限定)
ご家族で通われる場合
2人以降8800円/月となります



  • 柳沢プライベートレッスン60分

10,000円/1回

  • パーソナル会員 

30,000円/月4回
※非会員の方も利用できます

  • 阿部右京パーソナル50分

12,000円/4回

  • その他

大好評道着洗濯サービス
200円/1回


道着レンタル
500円/1回

指導員募集中

柳澤柔術では指導員を募集しております

これから指導しながら選手を目指したい
昔選手でやってたけど指導に興味がある
などなど
指導がはじめての方でも可能です
帯色は紫帯か同等の実力とします
時給は1500円から

お問合せからご連絡ください。



日曜日のクラスを担当します阿部右京さんです。
総合の選手でキック、グラップリング、柔術(茶帯)柔道、と幅広く指導できます。
強くてとっても優しい漢
右京さんのホームページはこちら

 お問合せ 見学、体験、入会その他

プライバシーポリシー を読み、同意しました

アクセス

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ


お問合せフォームよりお願いいたします

所在地

柳澤柔術
東武スカイツリーライン
東武アーバンパークライン
『春日部駅』から徒歩3分
埼玉県春日部市粕壁1-4-1 市川ビル5F

営業時間

11時から22時
TEL
080-6547-6343(営業の電話はやめてね)

向い側にローソンあります

常に清潔なマットスペース

楽しい練習風景

リンク

OOTA DOJO

柳澤柔術はOOTA DOJOの支部となります 大宮、熊谷、秩父で出稽古可能

OOTA DOJO

OOTADOJOBJJ

OOTADOJO ANNEX

OOTADOJOCCB

Instagram

道場の様子や大会結果などアップしてます

柳澤柔術Instagram

柳沢のテクニック動画

練習マナーのご案内


柳澤柔術では、すべての方が気持ちよく、安全に練習できる環境を大切にしています。以下のマナーを守って、ご協力をお願いいたします。



---


■ 挨拶について


道場への出入りの際は、元気に挨拶をしましょう。挨拶は柔術における礼儀の基本です。



---


■ 道場設備の使用


・ドアの開け閉めは静かに丁寧に行いましょう。

・トイレは座って使用し、使用後は必ずフタを閉めてください。

・電気は使用後に忘れず消灯をお願いします。



---


■ 着替えについて


道場内での着替えは、入口手前のパワーラックのある部屋をご利用ください。共用スペースでの更衣はご遠慮ください。



---


■ 道着・サポーターの衛生管理


・古くなった道着やサポーターは、衛生面と快適な練習のため、定期的に新調をお願いします。

・自分では気づかないニオイもありますので、気になる方は周囲に確認してみてください。

・新品の道着は必ず一度洗濯してから使用してください。マットへの色移りを防ぐためです。



---


■ 体調不良時の参加について


発熱・咳・鼻水など、風邪症状がある場合は、他の参加者への配慮として練習をお休みください。



---


■ 汗・ニオイ対策


・練習中は大量の汗をかきますので、道着の下にはラッシュガードやドライTシャツを必ず着用してください。

・特に夏場など汗をかきやすい季節は、練習前に軽くシャワーを浴びてから参加することを推奨します。

・練習後の汗は問題ありませんが、開始時から強いニオイがあると相手に不快感を与える可能性があります。



---


■ 女性・子供との練習について


体格差による怪我を防ぐため、女性や子供と体格差のある方との練習は原則禁止とします。

技の練習やスパーリングの組み合わせは、柳澤が責任をもって調整いたしますので、指示に従ってください。

安全で安心な練習環境づくりにご理解とご協力をお願いいたします。



---


■ 忘れ物について


練習後は持ち物の確認を忘れずにお願いします。

忘れ物は1週間保管し、連絡がない場合は処分いたします。



---


■ 指導について


技術指導はすべて柳澤が行います。

誤った内容や不確かなアドバイスは、道場全体の技術レベルに影響を与えるため、お控えください。



---


■ 最後に


衛生管理、体調管理、安全対策は、皆さん一人ひとりの意識が大切です。

これからも柳澤柔術が気持ちよく成長できる場であるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。